プロテインは、たんぱく質を主成分とした粉状食品のこと。水等に溶かして飲用することで、効率よく筋肉育成に必要な栄養素を摂取することが出来ます。
ここ最近公園トレーニングを再開したので、効率よく筋肉をつけたいと想いプロテインを導入することにしました。
買ったのはBODYWINGのソイプロテイン
逆光で怪しげな雰囲気。いえいえ怪しくないです、こちらが購入した「BODYWINGの大豆プロテイン」。
アスウェルという会社の製品でしてamazonで購入。
価格は、、安いですね。
1キロ入って2000円とちょい。
スポーツ用品店で売られてるプロテインってだいたい3000~4000円くらいしますから、それからするとかなり格安なプロテインです。
栄養成分については次のとおり。
■栄養成分(100g中)
エネルギー:360Kcal、たんぱく質:84.6g、脂質:0.2g、糖質:5.1g、食物繊維:6.9g、ナトリウム:520mg(塩分換算1.32g)、カルシウム:617mg
■原材料
脱脂大豆(非遺伝子組換え/アメリカ産他)、レシチン(大豆由来)
内容については良くも悪くも一般的なプロテインと同じです。
ただ、大豆のアメリカ産「他」の部分が少し気になる。
パッケージの栄養だとわかり辛いので、付属スプーン1杯あたりの栄養成分に換算してみた
パッケージ記載の成分は100g換算です。
一回100gなんてマッスル北村じゃないんだから普通はそんなに摂ることは、、まあありませんね。
そこで、一日に摂取する常識的な数値(スプーン2杯分くらい)に換算し直してみました。
■付属スプーン一杯辺りの栄養成分(10g中)
エネルギー:36Kcal、たんぱく質:8.5g、脂質:ほぼ0g、糖質:0.5g、食物繊維:0.7g、ナトリウム:52mg(塩分換算0.13g)、カルシウム:62mg
つまるところ、
スプーン2杯で約17gのたんぱく質が摂取出来る見込み!
Lサイズ卵一個のたんぱく質含有量は約8g。
スプーン一杯で卵一個分と考えて良さそうです。
肝心の「味」の感想を述べる!
基本、プロテインはあんまし美味いものではなく、甘味料を添加することでなんとか飲める程度の味にしてるのが殆どです。
ところが、BODYWINGのソイプロテインの場合、甘味料が添加されて「ない」んですね。
つまり味がなくて当たり前。
このこと踏まえたうえ、感想を忌憚なく言わしてもらいます。
お味の方は、、
美味くはなかった..(笑)
でも、飲めないってレベルとかじゃないですよ。プレーンタイプで味付けされてないので当然「粉の味」しかしないわけです。
■味レベルで表現するならば?
甘味料で味付けされたプロテインの美味しさを10段階中の6と仮定すればBODYWINGは2~3くらいのものですね。個人的な感想ですが。
最悪レベルではないけれど、飲むのが楽しみになる日は永遠に訪れることはないでしょう。
味がなくて不味いならば、いっそ味を加えれば良い!
至極単純な話。
ってことで、試しにインスタントコーヒーを少し入れてみた。はい、見た目はカフェオレっぽくなりました。
味の方も、、全然美味くはないけど、コーヒー味になっただけ随分マシになりましたよ。うん。
あと、これに砂糖でも入れたら不味いカフェオレくらいにはレベルアップしそうです。
ボディウィングの大豆プロテインについての感想まとめ
正直、2000円と少しで買える安いプロテインなので当初はどうなんだか?と思いました。
でも、今ではそんなに悪くないかも?に考えが変わってます。
味を加えることでけっこう飲める味になることが分かったのが大きかったです。
加える味については、、コーヒー、カフェオレ、砂糖、蜂蜜、ミロ、ミルメーク..といった感じでヴァリエーション増やしていけば良いんじゃないかな?
味付け出来るのも無味タイプ(プレーン)ならではの醍醐味ですね。
我慢して飲み続けた暁には、貧素な体もやがてはたくましい筋肉モリモリボディになってくれてるハズ。
とにかく、日々邁進していきたいと思います。
以上
追記、筋肉アドヴァイスもしとく!!
プロテインについて誤解あったら困るのでちょっと追記しておきます。
プロテインは別に筋肉増強剤でもなく、実態はタダのタンパク質です。
なので、それを飲んだからといって筋肉が自然に付いてくれるわけではありません。
むしろ下手に大量摂取してしまうと内臓に負担がかかるし、余剰エネルギー(脂肪)として体に蓄積されてくだけです。
むやみに摂り過ぎて良いものではないのです。
筋肉を育てるのに必要なのは、キッチリ筋トレしたうえ、必要なタンパク質を適量摂ること!
そして、それを月・年単位で実践し続けてく必要があるのです。
ボディビルダーのようなキレキレのマッチョボディになろうと思ったら、さらに減量という項目を加えないといけないから大変。
つまるところ、かっちょいいマッチョは一日にして成らず..なんですね。
むむむ..コツコツ地道に頑張るとしよう!(明日から)