梅雨もあと10日程で終わりだとか。
とっとと梅雨終わりやがれ!ってなもんだけど、今年は例年に比べるとあんまし雨が降らなかった。
いや、降ってるには降ってるけど明らかに少なかった気がする。
そのせいか全国各地では深刻な水不足が懸念されているとのこと。場所によっては断水もありうるそうだ。
雨は嫌いだけど、降らなさ過ぎると色々と影響が出てきてしまう。
なんだか自然災害に振り回されっ放しの一年だな。
SAFEBET DRYTUBE
さて、本題に入るとします。
今回は突発的な雨天時に役立つであろう防水式のスタッフバッグを買ってみたのでレビューしたいと思います。
買ったのはコレ、SAFEBETのDRYTUBE(ドライチューブ)というやつ。
SAFEBET?なにそれ??って感じですが、僕もよくわかりません。HPが見当たらないもんでしてね。
おそらく中国が台湾かの会社の製品だと思われます。
金額は送料合わせて2500円くらい。
失効間際のヤフーTポイントが1300ポイントほど余ってたんでそれを利用して購入しました。
なので、払ったのは1200円のみ。
我ながら買い物上手です。
SAFEBET DRYTUBE 外観
仕様は次のとおり。
材質:PVC (ポリ塩化ビニール)
サイズ25L:直径24cm、高さ51cm
カラー:ライトグリーン
付属品:ショルダーベルト
しかし、なかなかカラフルな外観。
僕は派手好きなもんでして..というわけではなく、本当はもう少し地味な色を選びたかった。(他のカラーは売り切れてた)
SAFEBETのロゴ。
内側はこんな感じ。
ポケットとかついておらずいたってシンプルです。
使い方
ドライチューブは完全防水に近い防水性能があるそうです。そのため、水が侵入してくる恐れがあるチャックが備わってません。
閉めるには、ちょっとした手順が必要となります。
まず、写真のように開口部を2~3回折り畳みます。
折り畳んだ後は、ワンタッチベルトをパチッと閉じて仕舞い。
簡単ですね。
空気を入れてみる
何コレ?
25Lサイズ限定なのかは不明ですが、空気を出し入れするための空気口が備わっていました。
ここから息を吹き込んでみると…どうなる?
パンパンになった。
コレはもう、ちょっとした浮き輪ですね。
浮き輪じゃないよ、ショルダーバッグだよ。
空気を抜いて畳めば手のひら大サイズにまでコンパクトになります。
あまり雨が降らない梅雨シーズンの最中ですが、なんとなく心強い相棒を手にいれた気分。
さあ..雨野朗、どんと来やがれ!ってなもんです。
まとめ
以上、SAFEBETのDRYTUBE(ドライチューブ)の紹介はここまで。
販売価格が2000円足らずと低価格のわりには材質・見た目共になかなか良さそうな感じ。
肝心の防水性能についても、YouTube動画を見る限りではなかなかのものです。
水遊び用に考案された商品なのだから、バイク走行時に遭遇する雨くらいなら十分防御してくれることでしょう。
最初は25Lサイズはちょいと大きいか?と思いましたが、どうせ寝袋やらアレコレ入れることになるんで大き目のを選んどいた方が後々役立つハズ。
これで正解、良い買い物をした!ということで締めくくっておきます。
おわり