カブの風防を新調した。ついでにヘルメットシールドも。

愛車カブさんに備え付けてた風防とヘルメットのシールドを新調しました。
かかった費用は両方合わせて4000円弱。
最近になってamazonは2000円以内だと送料が無料にならないのでまとめて買った次第です。

交換するにいたった理由

GW旅行中に遭遇した強風のせいで風防の表面が磨りガラス状態になって見え辛くなりました。
シールドの方も根本からポッキリです。
あの強風は僕の人生でも稀な体験だったなぁ..。
って、傷んだり壊れた部分は置いといてもしょうがない。
とっとと対処しておくのが吉なんで早めに交換することにしました。

P5080510

こちらが新しく買った風防。
値段が2000円程度の安価品なのでメーカーがどことかは不明です。
前使ってたのも不明でしたが、わりかし使えてたのでなんでもイイや!って気持ちでこちらを選んでみました。

スクリーン寸法
厚さ:3mm
高さ:400mm
上幅:300mm
下幅:400mm
素材:ポリカーボネイト樹脂

取付簡単 原付 スクーター ウインドスクリーン バイク 風防 高さ42cm 厚さ3mm

P5080512

付属部品たち。
毎度のことながら取り付け解説書の類は一切入ってません。

P5080513

支えの金属棒については以前のに比べると太く丈夫な印象です。
見た目もわりかし綺麗。

P5080514

以前の風防と比べてみました。
前のは高さが35センチだったのにたいし、今回のは42センチ。
おおよそ7センチアップということになるので風防止効果も若干高まる見込みです。

P5080515

取り付けた様子。
根元部分は前のが流用出来たので、作業時間は15分程度で済みました。

P5080517

ナット部分は蝶ナット。
手でクルクル回せるんで楽です。

P5080518

外観。

P5080519

ついでに..といってはなんですが、ヘルメットのシールドも交換することにしました。

TNK工業 スピードピット SR2シールド クリアー 10281

4日の帰り道はシールドがない状態でずっと走ってたので日焼けしてしまい今でも少し赤ら顔気味です。
シールドには幾分かのUVカットが施されてるので透明だからといってもしないよりは日焼け具合が全然違います。
やっぱあった方がイイですよ。

42センチ風防の効果について

はというと、
体感的には「んー…ちょっとだけ風が減ったかな?かな??」くらいのものでした。
本当に7センチアップしたの?ってくらい分かり辛い変化です。
風防のトップがちょうど口元辺りなんで顔にはけっこう風当たります。

完全防御には横幅も必要

縦方向はまあ良いとして横幅は前のよりやや短いサイズでした。
手の部分には普通に風がボッボッ当たるので体感的にはけっこう風を受けてる気がします。
風があきらかに減った!スゲェェ!
ってなるにはもうワンサイズ大きな風防が必要かもしれませんね。

最初は旭風防のカブカスタムモデルのを買おうと思ってました。
でも、値段が7000円くらいしたのでやめました。
サイズ的には旭風防のは横幅、高さともにワンサイズ大きいので風防効果もそれなりに高いのかな?..なんて思ったりもしています。
まあ、どちらが良いのか比べてみないとなんとも..といったところですがね。
次、変える機会があればその時は旭風防のにしてみたいです。

おわり

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする