スリックタイヤ化した前タイヤとはこういうものをいう

ちょっと前にも書いたことですが、
12~3月はほとんどカブに乗らない生活でした。

理由は「寒いから」の一言。

ひと昔前までは冬場でもけっこう遠くに行ってたけど、それも年々厳しく感じるようになったので「俺も年を取ってるんだな~」と実感してます。
人間年を取ると冷えに弱くなるというのは本当なんだ。
そんなわけで、冬の間はもっぱら徒歩と電車がメインの移動手段でした。
バイクなしの生活は不便もあったけど、代わりに足腰が丈夫になったのでそれはそれで良かったと思います。
やっぱ人間は歩かんといかんわ。

AMZN_2016-03-04_14_15_50

さて、4月になったことだし、散策活動を再開するか!
ということで、野晒しにしてあった愛車カブさんを見てみると前輪に異変が..。

いやまあ異変というか、去年交換しようしようと思ってた前タイヤのことをスッカリ忘れてました。

AMZN_2016-03-04_14_19_23

見事にスリック化してた。
ヒビ割れオプション付で。

かつて後輪タイヤを交換してもらった時、店の親父から「早く交換した方が良いよ、バースト寸前だから!」と注意を受けたのは半年以上前のこと。
あれから何度も乗ってますが、まだパンクは免れてます。
タイヤってのはけっこう丈夫なんだと感心してしまった。

しかし、
ここまでスリック化したタイヤで走ったり遠出するのはやっぱ危険ですね。
事故るのは嫌なんで、急きょバイク屋に行って交換してもらうことにしました。

AMZN_2016-03-05_16_26_25

そして、新タイヤに交換。

かかった費用はタイヤとチューブ交換合わせて6400円。
タイヤはamazonなんかだと2000円以内で売られてる激安タイヤだったんでもっと安くならんもんか?と値切ってみたら、タイヤ持込みだったら工賃3000円でOKですよ!と言われた。
チューブとタイヤ込みで6400円だから十分安いレベルなんだろうけど、
やっぱ自分で交換するのが1番安上がりですね。

AMZN_2016-03-04_14_15_23

新しいタイヤは良いものだなぁ..としみじみ眺めてたらホイルのスポークがサビサビになってることに目がいきました
去年見たときは確かここまで錆びてはなかったような。
やっぱ長期間乗らないでいるとどこかここらで不調が出てくるみたい。
これもなんとかしておかんとアカンな..。

まあ、そんなわけでこれからの季節に向けて着々と準備中です。

おわり

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする